アラサー会社員の子育て、日常、あと妄想(仮)

このブログはアラサーで二児の父である普通の会社員が、日常や偶に妄想を徒然なるままに綴るブログです

無添くら寿司の「ビッくらポン!」で当選する確率をひたすら食べて調べる【試行回数45回目】

【スポンサーリンク】

皆さんこんにちは。アラサーでしがない会社員のたけっちゅんです

 

先日、ずっと放置していた銀行口座の残高照会をして参りました

 

二年ほど前に作った口座で、そもそもなんの目的で作ったかも覚えてないほどだったので、残高がある事を期待なんてしていませんでした

 

しかし思わぬ僥倖

 

あったのです!残高が!しかも8,000円という大金が!!思わぬ臨時収入!!!

 

という事で使い道はただひとつ。少しだけ贅沢をすること!

 

いざ行かん!くら寿司へ

 

という事で前置きが長くなりましたが、本日もくら寿司で楽しむことができるビッくらポン!の当選確率について調べて参りたいと思います

 

本日もどうぞお付き合い願います

 

★無添くら寿司の「ビッくらポン!」で当選する確率をひたすら食べて調べる【試行回数45回目】★

 

 

そもそも無添くら寿司とは?

さて、まずは「無添くら寿司」の魅力に触れながら、前回同様に「無添くら寿司」について簡単にご紹介したいと思います

 

無添くら寿司とは、だいたい全国でチェーン展開を行う回転寿司のお店です。ちなみに海外にも店舗を持つなど、くら寿司はワールドワイドな回転寿司と言えるでしょう


f:id:takettyun:20190314222955j:image

 

提供するお寿司は厳選した国産米を使用したシャリやこだわりの寿司酢が使用されるなど並々ならぬこだわりが見られる他、豊富な種類のネタを楽しむことができます

 

竹姫寿司なんかは見た目もかわいらしい(*´ー`*)
f:id:takettyun:20190315080928j:image

 

それらは殆どが108円(税込)であり、グレードが高くても216円(税込)というお財布にも優しい価格設定となっております。節約を心掛けている私もにっこりです

www.takettyun.com

 


f:id:takettyun:20190314223049j:image

※クエや大トロを216円で食すことができるなんて・・・

 

 

 

また、サイドメニューもとても充実しています


f:id:takettyun:20190314223141j:image

 

サイゼリアかと思うようなそのラインナップ

 

最近はハンバーガーまで手を出しているとか・・・

f:id:takettyun:20190314223214j:image

 

私のお気に入りは麺類です
f:id:takettyun:20190315080901j:image

 

 

 

ビッくらポン!とは?

 

それでは本題である「ビッくらポン!」について触れておきたいと思います

  

無添くら寿司では食べたお皿をカウントするため、皿ポケットにお皿を流し込みます。この皿ポケットに食べたお寿司のお皿を流し込む事で、食べたお皿の数を回収するとともに、食べた枚数を集計してもらえるのです


f:id:takettyun:20181021231516j:image 

食べるごとにお皿を流し込んでも良いので、机の上が食べ終えたお寿司のお皿でいっぱいになるといった事もありません。店員さんもお皿を数えたり食べ終えたお皿を運ぶ手間が省けます

 

これこそ教科書的なWinWinの構図です

 

そしてここからが一番訴えたいポイント!この皿ポケットにお皿を5枚流し込む度に、席に備え付けられたタッチパネルのディスプレイでゲームが始まります


f:id:takettyun:20190314223355j:image

 

このゲームこそが「ビッくらポン!」なのです!!

 

 

 

 

 

ビッくらポン!の楽しみ方

さあ、ここからはビッくらポンの世界を満喫しましょう

 

まずはくら寿司に行きます。これが無ければ始まりません

 

ちなみに週末などはお客様の多いくら寿司ですが、アプリを使って予約をすれば、待ち時間が殆どなく利用することが可能です


f:id:takettyun:20190314224831j:image

 

無事席に着いたらまずはお寿司を食べます

 

ここで注意しなければいけないのは、お寿司を5皿以上食べる事。ビッくらポンはお寿司を5皿食べないと始まりません

 

お寿司4皿でお会計するなんて、何のためにくら寿司に行っているのでしょうか??と言いたいほどです・・・(いや、別に個人の自由なんですが)

 

もう一つ注意が必要なのは、サイドメニューなどの器(例えば麺類)などは皿ポケットに入らないのでビッくらポンの対象外となっています。

 

ビッくらポンを遊ぶために麺を5杯食べました!!

 

では意味がないのでご注意

 

5皿を皿ポケットに入れるとお待ちかね「ビッくらポン」が始まります


f:id:takettyun:20190314223603j:image


f:id:takettyun:20190314223612j:image

何かどこかで見たことあるようなキャラな気がするのはわたしだけでいい

 

 

結果が出ます


f:id:takettyun:20190314223721j:image

これはハズレ・・・

 

 

こんどこそ!


f:id:takettyun:20190314223816j:image

 

見事大当たり

 

大当たりで上にあるガチャガチャのような装置から景品の入ったガチャ玉が出てきます


f:id:takettyun:20190314223956j:image

 

今回手に入れたのはすみっこぐらしのマスキングテープでした


f:id:takettyun:20190314224008j:image


f:id:takettyun:20190314224018j:image

 

景品は時期によって変わるようです

 

 

ちなみに「ババ抜き」「川下り」「野球」の三つのゲームがある事を前回までは確認しておりましたが、今回新たに三種のゲーム「幽霊退治」「ラグビー」「マジックショー」を確認しました

 

どこかのタイミングでゲームが新しくなったのか、店舗によって実装されているゲームが違うのかは検証が必要ですが、始めてみるゲームに新鮮な気持ちでビッくらポンを楽しむことができました

 

※今回利用した店舗は初めて利用した店舗でした

 

 

ちなみにゲームという表現を使っておりますが、こちらでゲームの操作を行うわけではなくただただ眺めているだけになります。当選するのをただただ祈るのみなのです

 

 

 

ビッくらポン!の当選確率について

 さて、ここまで濃密にビッくらポンの仕組みについて述べてまいりましたが、こうなると気になるのはビッくらポンの当選確率です

 

しかしながらこの確率については公にはされておらず、Google先生で調べてみても色々な憶測が飛び交うだけという始末

 

そのため、その確率を求めるためには実際に数々のビッくらポンをこなして、それを集計して、確率を収束させるしかないのです!

 

食べて食べて食べまくるしか方法は無いのです!


f:id:takettyun:20190314233804j:image

ああ・・・お金、持つのかなあ・・・( ;∀;)

 

という事で、ここからは私たち一家が欲望のままに食べて食べて食べまくり、ひたすら皿ポケットにお皿を流し込み、遊んだビッくらポンの結果について記したいと思います

 

まずはこちらが前回までのビッくらポンの当選確率です

 

 

f:id:takettyun:20190119134735j:plain

 

当選確率は約10%と思ったよりも低い確率となっております

 

当たるまで食べてしまうという「人間の欲求」を上手くくすぐるような仕組みではあるのですが、この確率の低さだと当選することなく、ショボーンと家路につく家族連れが多く出てくるような気がしないでもありませんが・・・

 

まあ、まだまだ序盤です。ここから確率はきっとV字回復を見せてくれることでしょう

 

 

という事で最新の情報にアップデートです

f:id:takettyun:20190314220513j:plain

 

やったぜ微増!!!(*´ω`*)

 

前回に比べて当選確率は少し上がりました!!

 

少しは皆様に夢を与える事ができたのではないでしょうか!(ポジティブ)

 

f:id:takettyun:20190203222156p:plain

 

まあ、現実問題まだまだ確率は低いという印象です

 

一度は1日の食事で2回の当選なんて事をやってみたいところ・・・

 

その日を夢見て毎日を頑張りたい次第です

 

 

 

 

おわりに

以上、無添くら寿司の「ビッくらポン!」で当選する確率について綴ってまいりました

 

なかなか確率が上振れしないのはつらいところですが、引き続き確率収束に向けて取り組んでいきたいところです

 

まあ、なんだかんだでビッくらポンについて述べてきましたが、くら寿司の何が好きって


f:id:takettyun:20190314224332j:image

 

お腹いっぱい食べても飲んでも、この金額に収まってしまうコストパフォーマンスの良さですよね!

 

無事臨時収入の範囲におさまりました(*´ー`*)

 

これからも月一?の贅沢で利用したい所存です

 

おわり

 

★更に食べ続けました(試行回数59回)★

www.takettyun.com