アラサー会社員の子育て、日常、あと妄想(仮)

このブログはアラサーで二児の父である普通の会社員が、日常や偶に妄想を徒然なるままに綴るブログです

クレベリン®LED ハイブリット式加湿器で冬も快適な潤い生活を

【スポンサーリンク】

冬が近づいてまいりました

 

冬と言えば・・・乾燥激しい季節、カサカサな季節

 

肌にも喉にもダメージを与えるこの季節・・・

 

そんなからっからなこの季節に活躍するのが加湿器です

 

本日は我が家で使用している加湿器「ドウシシャ」「クレベリン®LED ハイブリット式加湿器」をご紹介したいと思います

 

 

★クレベリン®LED ハイブリット式加湿器で冬も快適な潤い生活を★

 

 

「クレベリン®LED ハイブリット式加湿器」とは

 

「クレベリン®LED ハイブリット式加湿器」とはドウシシャから発売されているスタイリッシュな見た目が特徴な加湿器です

 

★製品ホームページ

www.d-designing.com

 

 

ちなみに我が家で使用しているのがこちらの加湿器です


f:id:takettyun:20181117222408j:image

 

カッコいい!!

 

スタイリッシュ!!

 

キラキラ!!

 

・・・はい。ちなみに、我が家で使用しているのは2年前に発売されたものであり、最新の型番は「シャンパンゴールド」と「ブラック」の2種類あるようです


f:id:takettyun:20181117193503j:image

f:id:takettyun:20181117193500j:image

こちらもカッコいい!!

 

ちなみにLEDの間接照明のように使用することもできるかもです


f:id:takettyun:20181117222515j:image

※多分写真が悪い

 

インテリアとしても最適なこの加湿器について、さらに褒めていきたいと思います

 

 

 

加湿能力

 

実際に加湿器としての能力を見てみましょう

 

こちらが加湿している様子です


f:id:takettyun:20181117191416j:image

 

モクモクモクー!!

 

と白い水蒸気がパワフルに噴き出しています

 

 

 

 

見えにくいですね・・・。

 

何とか見えるように工夫してみます


f:id:takettyun:20181117191457j:image

これで何とか雰囲気は伝わったでしょうか・・・?

 

まあ、こんな感じです

 

ちなみにホームページによると、木造(和室)であれば20.0㎡/12畳プレハブ(洋室)であれば32.0㎡/19畳をこの加湿器1台で加湿する能力があるようです

 

水タンクの容量は4ℓと大容量。頻繁に水を加える必要はありません。ちなみにこちらの上の口を開けてダイレクトに水を入れ込みます


f:id:takettyun:20181117225323j:image

 

加湿器には現在の湿度を表示する部分もあります


f:id:takettyun:20181117191530j:image

 

「快適モード(60%から45%を保つ)」と「うるおいモード(70%から55%を保つ)」により加湿度合いを変える事も可能です

 

寝るときのタイマーとして「おやすみモード」も搭載されています

 

 

 

クレベリンによる除菌・消臭機能

 

この加湿器の大きな特徴の一つとしてクレベリンによる除菌と消臭機能があります

 

クレベリンとは大幸薬品から発売されている、ウイルスを除去する製品です

 

加湿器に内蔵されたクレベリンLEDカートリッジから、ウイルスや臭いの除去に効果的な二酸化塩素が発生し、加湿器から放出されるのです

 

正直よくわからないですがこれが仕組みです

f:id:takettyun:20181117164209p:plain

何となく分かったような、分からないような・・・といった感じです 

 

この中にクレベリンLEDカートリッジが入っています


f:id:takettyun:20181117191639j:image


f:id:takettyun:20181117191732j:image

 

ちなみに1日8時間の利用で、1ヵ月(強モード)から3ヵ月(弱モード)で交換期間が訪れます。この「クレベリンLEDカートリッジ」はいわば消耗品です

 

この「クレベリンLEDカートリッジ」については安価な買い物ではないので、うまく大幸●品さんに乗せられているような気がしないでもありません

 

クレベリン LED交換用カートリッジ LED-010

クレベリン LED交換用カートリッジ LED-010

 

 

 

 

使ってみた感想とか

 

我が家では今年で3シーズン目の使用となりますが、これまで使用してきた上での感想なんかをここからは綴っていきたいと思います

 

加湿能力

 

正直問題なしです。ちなみに過去には23畳の部屋(17畳のLDKと6畳の和室ぶち抜き)で使用していましたが、乾燥感を感じることはありませんでした

 

加湿能力は存分にあると言えそうです

 

ちなみに乾燥が様々なトラブルを招くことが言われています

 

具体的には

  • インフルエンザなどのウイルスが活発化
  • 肌が乾燥して肌荒れ
  • 静電気が起きやすくなる

 

 

これらを防ぐ意味でも、加湿器を置くメリットは存分にあると言えそうです

 

 

クレベリンの除菌・消臭機能

 

 

除菌・消臭機能は存分に感じる事ができました!!


f:id:takettyun:20181117194728j:image

※このヒーローは若干胡散臭い

 

・・・と書くとになります

 

消臭は実感することができるかもしれませんが、除菌については本当に除菌できているかどうかなんて目に見えるものではありません

 

しっかりと除菌していたとしても、外で風邪をもらってくることもありますし、体調管理がしっかりしていれば、部屋の中にウイルスがいてもそれに負けない事だってあります

 

そのため自らの身をもっての感想を書くのは非常の難しい事なのです。実感については綴ることを控えたいと思いますが、クレベリンによる除菌の実験データもありますので、実際に除菌効果はあるのでしょう

 

この効果に期待して、今年もクレベリンカートリッジを買い足す我が家でした(*´ー`*)

 

 

おわりに

 

以上ドウシシャのクレベリン®LED ハイブリット式加湿器のご紹介でした

 

冬と言えば乾燥トラブルの多い季節

 

加湿するだけでなく、クレベリンで除菌して、インテリアとしても抜群なクレベリン®LED ハイブリット式加湿器を

 

是非ともご検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

※決してドウシシャの回し者ではない

 

 

おわり