タイトルの通りです
前回の記事を投稿してから約1週間ほど、ブログと言うものから完全に離れた生活を送っていました
記事を書くのはもちろんの事、皆様のブログを読むという事からも離れていたこの1週間でした
「少し距離を置きたい・・・」
恋愛の中でそのような言葉に接したことのある方は少なからずはいるはずです
さて、距離を置いたはいいものの、また復縁するパターンってあるんでしょうか?
この「距離を置く」という言葉は、別れを告げるという事から逃げながらも、別れるという終着駅に自然と連れていく
・・・そんなレールを敷くような言葉にしか思えない私の何とひねくれた事か
もしこの「距離を置く」という言葉が、二人の関係をより良くしたというエピソードがあろうものなら、是非ともお聞かせいただきたい所存です
余談はさておき、ブログと一週間も距離を置いたのは、離れたくて離れたわけではなく、ただ単に仕事や私生活の中でテンパっていて、ブログに接する時間が無かったためであります
そして、本日は久しぶりに空白の時間を得る事ができたため、こうしてブログと向き合っている訳であります
アーティストやバンドが休眠期間を設けて、パワーアップして戻ってきたり新たな境地を切り開いて戻ってくるのはよくある事
それと同じような現象を私のブログにも期待してみましたがどうやら通常運航の模様
それもそのはず。この一週間していたことと言えば、ただただテンパっていたということだけ
新境地を切り開くものや出来事が、幸運にも向こうからやって来ていたとしても、テンパっていてはそれに気づくはずがありません
あえてテンパっていた以外の出来事を挙げるとするなら、最近長女が「むにちゅー」という言葉しかしゃべらなくなったという事でしょうか?
「むにちゅー」で会話してきます。一体うちの娘はどうしてしまったのでしょうか
私「今日は保育園で何したの?」
長女「むにちゅー」
私「そろそろ寝ようかー」
長女「むにちゅー」
私「」
先行きが不安です
さて、先ほど「通常運航」という言葉で片付けたものの前言撤回。通常運航であればまだ良かったかもしれません
これだけ距離を置いた期間が長いと、なかなか記事を書く筆(というか、タイピング)が進みません
言葉がうまく出てこないのです
文章の構成もふらふらです
句読点を打つ場所もわかりません
何を書けば良いか分かりません
それこそ距離を置いた恋人と久しぶりに会った時の様に、ブログへの接し方がわかりません
このテンパっていた一週間の間に起きた出来事なんかを、面白おかしく書ければ良いのでしょうが、目まぐるしく色々なことが通りすぎていったため、何があったのかも覚えていません・・・
というか、面白おかしく書くだけであれば、架空の出来事でもでっち上げて記事を書けば良いのでしょうが、残念ながら空想力も文章力も持ち合わせておらず、ただただ無念の限りでございます
しばらくリハビリが必要かもしれません
という事で、この記事はそんなリハビリ的に書き上げた記事であり、そんなものを見せられる方はたまったもんじゃ無いということは承知しつつ
こうして駄文を一通り書き上げて、迷うことなく記事を「公開する」のボタンをポチッとするのでした
おわり