アラサー会社員の子育て、日常、あと妄想(仮)

このブログはアラサーで二児の父である普通の会社員が、日常や偶に妄想を徒然なるままに綴るブログです

三十代を迎えて変わったこと四選!(私個人の場合)

【スポンサーリンク】

私が運営するブログ名から分かる通り、今現在の私はアラサー街道爆走中です

 

更に正確に申し上げるとわたくしの年齢

 

三十歳+α

 

です

 

三十歳を過ぎると、二十代の時には当たり前のようにできていたことが、少しずつできなくなったり、体にもガタが来はじめたり・・・。そして趣味や趣向、考え方なども以前と変わってきはじめたり

 

そんな変化が出ているのを感じる日々でございます

 

本日は私が三十代になって、変化したと感じたこと(あくまでも私個人の場合)をご紹介したいと思います

 

誰もそんな話題興味無いだろうという話が各方面から聞こえますが・・・

 

そんな事は気にしません!ゴーマイウェイで本編に入りたいと思います!

 

無駄に目次付きで本編をどうぞ!!

 

★三十代を迎えて変わったこと四選!(私個人の場合)★

 

 

 

食に対するハードルが下がった

 

以前までは「これ美味しい!」とか「これはちょっと・・・」というように、美味しいや美味しくないの判別をすることができていました

 

しかしながら、自分の舌がバカになったのか、食に対する意識が達観したり寛容になったりしたのかわかりませんが、食に対するハードルが落ちたようで

 

全ての食べ物がだいたい何でも美味しいです

 

f:id:takettyun:20180731001132p:plain

 

※ただしゲテモノ喰いではない

 

食べログで★が沢山ついてようがついてなかろうが、お薦めメニューであろうななかろうが、どんなお店で何を食べてもだいたい美味しいです。

 

そして、一番メリットを感じる点、それは

 

嫁さんが作った料理が全て美味しく感じる点

 

いや、自分のハードルが下がった訳ではなく、嫁さんの作る料理はきっと誰が食べても全て美味しい料理なのでしょうが・・・(この前提を持ってきたせいで話がどう転んでも少し失礼な話になってしまう・・・)

 

いつも自然に「美味しかったよ」という言葉が出てしまいます

 

「美味しかったよ」を言い過ぎて、逆に「美味しくない時は美味しくないって言っていいんだからね」という言葉も頂くほどなのですが・・・

 

まあ、それだけ夫婦円満だという自慢ではございます

 

 

 

「面白い」に対するハードルが下がった

 

先ほどの食に対するハードルと通じるところがありますが、あらゆる映画や本、お笑い芸人の漫才やコントと等の各種娯楽、何を見ても何を読んでもだいたい面白いです

 

例え世間的に叩かれているような映画や本、そして芸人であっても・・・です

f:id:takettyun:20180731002234p:plain

 

全てがだいたい面白いので、何だかトクしているような気がしないでもないです

 

 

いつもできていることができなくなった(LINEとか)

 

ここまでは、何となくよかった点ばかり述べてきましたが、ここからは困っている点を挙げてきたいと思います

 

例としてLINEでの連絡を挙げたいと思います

 

今まで、普通にLINEで連絡をできていたのに、最近間違える事が多くなってきました

 

どのように間違えるのか?

 

嫁さんにLINEで連絡しようと思って文字を打ち込むのですが

 

打ち込んでいるのがGoogleの検索窓


f:id:takettyun:20180729223051j:image

※イメージ

 

それがよくあるんです

 

三十代になる前は全くなかったのに・・・ここ最近良くあるのです

 

これが衰えというものでしょうか?

 

ただ、衰えのせいにしたら負けな気がしないでもありません

 

 

 

前より探し物が多くなった

 

何かもうね、探し物が多いのです

 

メガネ、財布、スマホ、鍵

 

大事なものに限ってもう見つからない

f:id:takettyun:20180731002815p:plain

 

そしてすぐに嫁さんに助けてもらうのです(なぜか嫁さんは、私がおいたものの場所を大体把握している)

 

こんなくせしてね、子どもが同じように探し物してて、私たちを頼ってきたらこう言うわけです

 

「しっかりちゃんと探したー?」

 

とか

 

「おもちゃが多いから見つからんのよー」

 

とか、そんな嫌味ばっかり

 

どの口が言ってるんだって感じです

 

 

 

本当に汚い大人です

 

子どもの頃なりたくないと思っていた大人

 

そんな大人に今私はなっている

 

 

 

まさにそんな感じ

 

 

 

思ったよりも色んな面で大人でない

 

おまけとして、思ったよりも全然変わらないなぁー・・・と思うものを一つだけ

 

私が子どもの頃から、学生時代を終えて会社に入社するまで

 

大人というものはやはり自分よりワンランク上の存在なんだなと思っていました

 

言葉遣いも違えば態度も違うし、受け答えもしっかりしている

 

きっと大人になれば、見える景色が変わったりとか感じかたが変わったりとか、教養も備わったりして、ワンランク上の存在に自分もなれるんだと思ってました

 

でも、今の自分は相変わらず子どものような精神年齢を引きずっているし、その挙動はとても自分が思い描いてたような大人のものではありません

f:id:takettyun:20180731003627p:plain

 

見える景色は全く変わらない

 

これから変わるのか

 

一生このままなのか

 

若干焦りを感じる今日この頃です

 

 

 

終わりに

以上三十代を迎えて変わったこと四選(私個人の場合)でした!

 

とてもどうでもいい情報ばかりでしたね!!!

 

これからも歳を重ねるにつれ、色々な変化が待っていることでしょう。しかしそれらの変化はいいものばかりでは無く、辛い変化や悲しい変化なども付き物です

 

どんな変化が待っているか分かりませんが、まだまだ続く人生、色んな変化と付き合っていきたいと思うとともに、悪い変化(特に体の変化)についてはそろそろ予防する手立てもしていかないと・・・

 

と思う年頃でございます。まだまだ三十代、されど三十代、色々な節目となるこの年代、後悔無いように邁進していきたいと思います

 

そして、これからアラフォー、アラフィフを迎えても・・・

 

こんな私をどうぞよろしくお願いいたします