アラサー会社員の子育て、日常、あと妄想(仮)

このブログはアラサーで二児の父である普通の会社員が、日常や偶に妄想を徒然なるままに綴るブログです

一つ一つの感覚を大切にして過ごしたい【人事異動ver】

【スポンサーリンク】

ただいま私は人事異動の渦中にいるようです

 

 

人事異動にも色々ありますが、特に広域人事となると個人的にはいいイメージがありません

 

それが度々行われるようであれば人生設計を立てるのも難しくなります

 

「住む場所が変わることによるインフラに関わる手続き」

 

「住民票の変更や通う学校の変更など、住む場所に関する手続き」

 

「人によっては仕事を止める手続き」

 

「環境の変化への対応」

 

・・・etc

 

住む場所が変わることで、とにかくたくさんの課題が出てきて、それを一つ一つこなす必要が出てきます

 

会社側の立場としては

 

「色々な経験を積ませて成長させたい」

 

「会社が陳腐化しないように人事異動をする」

 

・・・etc

 

という理由も分からないではないのですが

 

本当にその人事は、会社やその人の事を考えて行われた人事なのか?

 

と疑わしい事例もあるわけで・・・

 

会社によっては出世するための通過儀礼として広域人事のカードが切られる場合もあるようで・・・

 

通過儀礼という存在であるべきではないと思うのですが・・・

 

あ、これは私の勤める会社の事を言っているわけではありません(逃げ)

 

さて、そんな愚痴めいたことはともかく・・・

 

私がその渦中にいる事は事実であり

 

その人事異動が本当に行われるのであれば

 

「電車の中でいつも同じ場所にいるサラリーマン」

 

「通勤中に毎日すれ違う優しそうなおじさん」

 

「いつも買い物をするローソンの無愛想な店員さん」

 

「いつも優しく子どもと接してくれる幼稚園の先生」

 

「家のベランダから見える見慣れた景色」

 

そして

 

「いつものように変わらない職場の風景・・・」

 

そんなありふれた日常も、今後は見る事や感じる事ができない訳で・・・

 

この場を離れるまでの残り少ない時間

 

一つ一つの景色、出来事

 

そんなものを一つ一つを噛みしめて過ごしたい・・・

 

そう思った一日でした

 

ただ、そんな状況になって初めて目につく景色もありました

 

度々通っていた道なのにいつもと違う見え方がする

 

良く子どもを連れて行ってた公園

 

クローバーやシロツメ草が辺り一面咲いている公園

 

夜に近くを通って初めて気が付いた情景

 
f:id:takettyun:20180628003029j:image

 

街頭に照らされてこんなにも幻想的になるんだな・・・

 

・・・と

 

見慣れた景色でも、状況が少し変われば見え方も違ってくるのでしょう

 

まあ、私の撮った写真では全く「幻想的」加減が全く伝わらない訳ですが・・・

 

今回の人事異動、これが行われるようであれば(というか100%確定事項なのですが)

 

今住む所での生活はもう間もなく終わりを告げます

 

ここでの残り少ない生活期間

 

私の五感に触れる数々の情景、出来事

 

そういったものを一つ一つ噛みしめ

 

そして大切にしながら過ごしていきたいと思います

 

以上、ただの日記

 

本日はこれでおしまい

 

それでは!!