先日の記事では、我が家で活躍した選手(おもちゃ)達について紹介いたしました
簡単にここまでの流れを説明しておきますと、我が家ではプロ野球の如くおもちゃを1軍と2軍に別けています
1軍のおもちゃはいわゆる子どもたちがいつでも遊べるおもちゃという位置づけで、子ども部屋に配備されることとなります
逆に2軍のおもちゃは、いつか1軍に上がれることを夢見ながら大人の部屋で待機するといった形ですが、2軍生活が長くなると戦力外通告を下される(メルカリ等での販売)こととなるのです
これら選手達が1軍にいれるか2軍に落ちるかの運命は全て監督(娘達)にかかってくるのです
さて、我がチームには地元九州に後援会(いわゆるおじいちゃんやおばあちゃん)が付いているのですが、娘が喜ぶであろうと入団させてくれた選手(購入してくれたおもちゃ)も、長女が極端なミニマリストである事から、速攻で2軍行きを告げられるような苦しいチーム事情でございます
例えそれが大谷選手やイチロー選手のようなスーパースター級の選手であっても・・・2軍行きは他人事ではないのです
しかしながら、そんなチーム事情であっても何とか生き残っている選手がいるのも事実であり、それを紹介したのが以前の記事でした
そんな中、そろそろ引退が危ぶまれている選手がいます
それがこのアンパンマンボール選手です
前回の記事でも紹介いたしましたが、この選手については1度も試合に出たことが無い(娘の遊びに使われたことが無い)代物であるにもかかわらず、なぜか1軍に居座り続ける選手(おもちゃ)なのです
フロント側(父・母)としても、そのような試合に使われていない状況を知っているので、この選手の2軍行きをまず先に提案するのですが、謎の屁理屈をこねられいつも2軍行きにはならない選手です
私「2軍に落としたらどう?」
娘「だめ!!サッカーで使うから!!」
と、生まれてこのかた、娘がサッカーをしている姿なんて一度も見たこと無いにも関わらず、そんな訳の分からない屁理屈をこねられて、2軍行きを拒否されるのです
しかしながら最近、超大物選手が入団したことにより、ついに引退の瀬戸際に立たされているのです
その大物選手とは、この「ボール(大)」選手です
何が違うって、体格がもう違います。体の大きさは一回りも二回りも違います
子どもというものは得てして大きいものが好きなもの
大きいチョコレートと小さいチョコレートなら、大きいチョコレートを選ぶに決まっています
もはや面倒くさいので、娘と親のやり取りなどの経緯は省きますが、この「ボール(大)」選手の入団により、「アンパンマンボール選手」については娘たち自らの決断により、あっさりと2軍行きが決定しました
これはこれで一つの時代の終わりかと思っているのですが、何が悲しいかって
娘たちがこのボール(大)を使ってサッカーをしている事
する!する!と言われ続けて4年弱
ついに一度もサッカーをされずに二軍落ち
なおかつ、どこの馬の骨かもわからない若造に
速攻でポジションを奪われるだけでなく、サッカーまでされるとは・・・
アンパンマンボールではどれだけ役不足だったのか
それを思い知らされる一コマとなりました
さて、そんなアンパンマンボール選手ですが、まあここまでくれば引退と言う話も出てきます。しかし、4年弱我がチームを支えた選手ではありますので、盛大に送り出してあげる必要があると思う次第です
野球選手が引退する際に盛大に送り出される場・・・
それは引退試合です
引退試合と言えば、引退する選手が試合に出て、最後の活躍をファンに見せる場となるのですが、まあ、4年弱の間一度も使われることが無かったアンパンマンボール選手なので、今いち使い方が分からないことから、この試合に出るという儀式については省略させていただくこととします
次に引退試合と言えば、その引退する選手のグッズです。引退試合では特需が見込まれ、その引退する選手のグッズや特別グッズなどが大量に販売されるのです
これに目を付けない手はありません
金目の臭いがします
選手に関わるグッズと言えばまずはTシャツです
合成ですが、まあいい感じにできました
ポロシャツだったのは我が家にTシャツが無かったが上の妥協の産物です
さらに、このSNSな世の中、グッズにできそうなものと言えばこれです
LINEスタンプです
この記事を書く際に身に着けた技術でLINEスタンプを作成していきます
やっつけ仕事感が半端ない感じですが、引退するアンパンマンボール選手の花道を飾ってくれそうです
そして引退試合を盛り上げるために最も必要なもの
それは選手の過去の功績をたたえるムービーです
こういった類のものは試合の終了後などに大型ビジョンで映し出されるのが通例となっているため、失敗のできない重要な出し物となってきます
そんなこんなで、我が家で保管されている過去の写真データから、アンパンマンボールがうつっている写真を何とか探し出します
うーん・・・ないですねえ( 一一)
無い・・・(-.-)
な・・・い・・・(; ・`д・´)
やっぱりないですよねえ・・・( ;∀;)
そんなものあるはずが無かったのです
4年弱1度も使われることが無かった選手です。そんな活躍している姿はおろか、遊ばれている写真を探すなんて、砂漠の上に落ちたビーズの玉を探すくらい不可能な事なのです
という事で、仕方ないので合成で済ませます
君に出会ったのは赤ちゃんの頃
外でもたくさん遊びました(バレーボール)
投げ心地も最高でした(野球)
そんなあなたが一番です!!
もうここまでくると妥協が半分以上となります
残念ながら、夢であるサッカーをしている場面は、合成であっても作ることができませんでした・・・
まあ、なんだかんだで舞台準備は整いました。引退試合の日取り、そんな予定は未定中の未定ですが、いつかこのアンパンマンボール選手を送り出すために、素敵な引退試合を敢行したいと思います
その様子は・・・
まあ、記事にならない程度のものになると思いますので、期待せずにお待ちいただけると幸いです。というか多分記事にならない
それでは!!