アラサー会社員の子育て、日常、あと妄想(仮)

このブログはアラサーで二児の父である普通の会社員が、日常や偶に妄想を徒然なるままに綴るブログです

【おてて絵本】避難訓練とその顛末 (原文まま)

【スポンサーリンク】

火曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか?全国的に天気が悪くもやっとした天気が続きましたが、明日からは晴れ間が見えそうですね!!

 

さて、本日は今週のお題「雨の日の過ごし方」に答えていきたいと思います

 

我が家には双子の娘(4歳)がいますが、二人ともお外遊びが大好きです。しかし雨の日は雨の日で楽しめる遊びがあります。そんな雨の日の遊び方で娘が大好きなのが「おてて絵本」です

 

「おてて絵本」とは両手を本に見立てて、想像力を働かせて物語を作り上げていく親子遊びのことです(詳細は下記Wikipedia参照)子供の自由な発想で物語ができていくので、とんでもない物語がたくさん出てきます

 

おてて絵本 - Wikipedia

 

本日は昨日娘が披露してくれた「おてて絵本」の話を披露したいと思います

 

 

【おてて絵本】避難訓練とその顛末 ※原文まま

 

 

 

今日は幼稚園で怪獣さんとお友達とまねっこ火事が来ました(避難訓練の事)

まねっこ火事は地震が原因だったのでみんなで逃げました

f:id:takettyun:20180612213204p:plain

 

 

 

だけどみんなはたくさんおしっこが行きたいとなりました

だけどトイレに火事は来ていませんでした

f:id:takettyun:20180612214102p:plain

 

 

みんなは楽しくなりました

f:id:takettyun:20180612214401p:plain

 

 

 

私はみんなを怒りました

なんで火事が来ているのに遊んでいるの?

f:id:takettyun:20180612214926p:plain

 

 

ダメじゃねーか!!

f:id:takettyun:20180612215132p:plain

と怒りました

 

おしまい!!

 

 

 

以上、素敵なお話でしたね( *´艸`)

 

なんで最後べらんめえ口調になったのかは分かりませんが

 

そんなべらんめえ口調が出てくるのもおてて絵本の醍醐味ですね!!(違う)

 

おしまい!!