dヘルスケアパックの歩いておトクでどれほどお得になれたのか!?
↓↓歩いておトク
★導入編~3か月目までの結果は以下をご覧ください
dヘルスケアパックの歩いておトクでどれくらいおトクになれるのか - アラサー会社員の子育て、日常、あと妄想(仮)
dヘルスケアパックの歩いておトクでどれだけお得になれるか?(1ヶ月目) - アラサー会社員の子育て、日常、あと妄想(仮)
dヘルスケアパックの歩いておトクでどこまでおトクになれるのか(2か月間の結果) - アラサー会社員の子育て、日常、あと妄想(仮)
dヘルスケアパックの歩いておトクで3か月間どれくらいお得になれたのか - アラサー会社員の子育て、日常、あと妄想(仮)
《あらすじ》
・歩く事でお金を稼ぎたいと考えた私は「歩いておトク」と出会う
・「歩いておトク」は歩く事でdポイントが貯めれるサービスなのだ!!
・「歩いておトク」のバーチャルお散歩機能により、歩くだけで世界中を
旅している気分になれるのだ!!
・これでがっぽりdポイントを稼いで、巨万の富を得るのだ!!
・当面の目標は、儲けたポイントで特上寿司を食べる事
・ただし「歩いておトク」(dヘルスケアパック)の契約には
500円(税抜!!)が必要なんだぜ!!
・2か月目は赤字も3か月目は大幅に黒字。
ここから軌道に乗る予感!!!!!
はい、先に申し上げます
軌道に乗る予感!!!!!
ちゃんちゃらおかしいことこの上ありません
4月の結果・・・
散々でした
どれほど散々だったか・・・
早速報告してまいりたいと思います
★4か月目の報告書というか始末書★
- 1.収支報告
- 2.(収支分析)4月の歩数と歩行距離、消費カロリーなど
- 3.(収支分析)4月にクリアしたツアーと獲得したポイント数
- 4.(収支分析)プレゼント箱の確率分析
- 5.収支報告のまとめ
- 6.今後について
1.収支報告
今月は収支報告から行いたいと思います。4月単月の収支は赤囲みの箇所となります
見ての通り、一点の曇りもない赤字です
清々しいほどの赤字です
遠ざかる特上寿司
巨万の富なんて雲をつかむような話
しかし、悔やんでも仕方ありません。ひとまず収支に関する分析等を行っていきたいと思います
2.(収支分析)4月の歩数と歩行距離、消費カロリーなど
上の表が月間の数字、下の表が1日あたりの数字となります
3月の結果報告では、とにかく良く歩いたことが勝因であったとお伝えいたしました。それが4月も継続できたのか?結果は火を見るより明らかです。ついでにいうと、1日あたりの歩数は過去最低となっています
いや・・・、言い訳はいろいろとできるんですよ・・・
だって風邪ひいたりとかぁ~
(お昼の2時までで8歩しか歩いていないという状況)
※関連記事
ゴールデンウィークに入ったりとかぁ~
なんか色々忙しかったりとかぁ~
あとお天道様が歩くな・・・って言ってそうだったりとかぁ~
まあ、こんな感じで言い訳はいくらでも思い付くのですが、次月以降に再び黒字に戻そうとするのであれば一つしか思い浮かびませんね
それは
ただただ歩くこと
それだけです
★どうでも良い余談★
ここで出てくるkcal(カロリー)は、歩く事で消費したkcal(カロリー)になります。ちなみに、何もしなくても・・・例えば全く動かずその場で息をするだけ、といった場合でもカロリーを消費します
こういった、なにもせずとも消費するエネルギーを基礎代謝といいます
基礎代謝は年齢や性別、身長や体重などによって異なります。ちなみに下記のサイトで基礎代謝を調べることができます
ちなみに、私の場合は基礎代謝が約1,500kcalとなりました。歩いて消費するカロリーよりもはるかに高いのは何とも言い難いところですが、以前より度々紹介している『ハートアタックグリル』のBypass Burger(バイパスバーガー)
▲ラスベガスにあるそうです
四段の場合9,982キロカロリーもあるので、何も動かないことが条件ですが、これ一つを食べるだけで、約7日間も飲まず食わずで過ごせることになるのです!(いや、厳密にいえばダメなのですが)
まさに、バイパスバーガーこそ最高の保存食と言えるでしょう
3.(収支分析)4月にクリアしたツアーと獲得したポイント数
4月のツアー結果については以下のようになりました
何というか二つ目のツアークリアまでは順調だった気がしますが、三つ目のツアーから四連続で続いた国内ツアーで味噌がついたような気がします
バーチャルお散歩の旅費に加え、プレゼントされるポイントもけちられた気分です
ちなみにこれらの旅行先に実際に行こうとするなら、50万円程かかる見込みです
え?もちろん全て日帰り旅行にきまってるだろ
敗者に厚待遇なんて必要無い
何なら歩いて目的地まで行けよといった感じだ
歩数も稼げてWinWinだろ?
これがそこそこのブラック企業であれば、上司にそのように言われること請け合いです
4.(収支分析)プレゼント箱の確率分析
今月もプレゼント箱の獲得確率について集計してみました
先月の収支分析で私の運気があがったことを理由にあげましたが、それが祟ったのか、今月は大幅に運気を落とす結果となりました
というか、金と銀の獲得確率にブレがありすぎて、どれくらいの確率に収束するのかが全く予測不能です
確率の収束に向けては、引き続き多くの試行が必要となりそうです
5.収支報告のまとめ
以上、4月の収支報告・・・
というよりも始末書でした
これがなかなかのブラック企業であれば、罵声怒声を浴びせかけられていたところでしょうが、この企画については私が事業主であり、自分に甘い私は
「まあ、来月はがんばろうね~」
ってなるわけで万事解決でございます
しかし、五月もゴールデンウィークがあったり、五月病で歩くのが億劫になる事が予測されるため、五月も収支がとれるか危惧されるところです(予防線)
まあ、明日から頑張ろうかね~(´ω`)
6.今後について
さて、今後も歩いておトクでどれだけお得になれるかについては、引き続き挑戦していきたいと思っているのですが、少しずつ変化を加えて挑戦をしていきたいと思っています
例えばドコモ・ヘルスケアのムーブバンド
このムーヴバンドは、リストバンド型の活動量計となっており、歩数や消費カロリーを測定できるだけでなく、専用アプリと連携させて生活習慣の改善に繋げることもできるようです。さらに、歩いておトクとも連携させることでボーナスポイントがもらえるとのこと
ただ、企業であれば固定資産などの投資と同意義なので、当然費用対効果を考えながら、購入するかどうか考えたいところですが・・・
もうひとつ、費用を考えないのであればこちら。dヘルスケアパックで体験できるその他のサービス
ものぐさな私には「2分でかんたん」という文言がとても輝いて見えます
やっぱり世の中筋肉です
特に気になっているのは上の二つのサービスですが、せっかくdヘルスケアパックを契約しているので、歩いておトク以外のサービスも色々試していきたいと思うところです
そんなこんなで4ヶ月目の報告でした!
5ヶ月目も気張らず頑張るぞ~(´ω`)
明日から頑張るぞ~(´ω`)
おー(´ω`)
おわり