アラサー会社員の子育て、日常、あと妄想(仮)

このブログはアラサーで二児の父である普通の会社員が、日常や偶に妄想を徒然なるままに綴るブログです

犬のうんちと方角の関係性【嫁さん雑学】

【スポンサーリンク】

本日は嫁さん雑学のコーナーです

 

このコーナーは私の嫁さんが、目をキラキラさせながら私に話してくれた素敵な雑学を、私がそのまま横流しするコーナーとなっています

 

前回の嫁さん雑学

www.takettyun.com

 

育児に関する役立つ情報や、おしゃれに関する素敵な情報、グルメに関する耳よりな情報など、色々な雑学をお伝えする予定ですが、どんな情報をお伝えできるかは嫁さん次第となっておりますので、何卒ご了承願います

 

冒頭にも申し上げた通り、嫁さんが私に仕入れた雑学を話すときには、目をキラキラさせながら私に話してくれるのですが、そんな嫁さんのことが

 

私は大好きで大好きで仕方ありません

 

はい。前置きはこの辺にして本題です

 

本日はどんな素敵な雑学が飛び出すのでしょうか?

 

 

 

 

犬はうんちをする際に体を南北に向ける件について

 

はい、本日の素敵な雑学は、育児に関することでもなく、おしゃれに関することでもなく、グルメに関することでもなく、犬のうんちに関することです

 

この何が出てくるか分からない、びっくり箱的なのが嫁さん雑学の醍醐味とも言えそうです

 

・・・というか、この記事の題名で雑学の中身が大体分かってしまうのも、悲しいところです

 

さて、本題です

 

犬はうんちをする時に、ぴったりのポジションを探すかのようにくるくる忙しなく回るような行動をとる事があります


f:id:takettyun:20180430145152j:image
 

あれ、何をしているかと言うと

 

「南北の方角」を探している

 

・・・そうなのです!

 

犬はそうして見つけた南北の方向を向き、うんちをするそうなのです!

 

そこのあなた、嘘だと思いましたか?

 

それ、すなわち雑学の仕入れ元である嫁さんを侮辱していると同義であり、その罪は重く

目でピーナッツを噛んでもらいます!

 

まあ、余談は良いとして、調べてみるとどうやら研究結果としても公表されているようで、地球の磁力と動物の生態について研究をしている研究者チームによると、2年間かけて、2000回近くの犬のうんちをする際の行動データを基にはじきだした結果だそうです

 

どうしてそのような行動をとるのか?

 

この理由についてはいまだに解明されていないようです

 

謎は謎のままの方がミステリアスで魅力的な場合もあります

 

今回はそういう一件だということにしておきましょう

 

どういった場面でこの雑学が役立つか

 

それはもうこれしかありません


f:id:takettyun:20180430131338j:image

 

いい加減画力が欲しいところですが、この雑学が役立つ場面と言えば海で遭難した時でしょう

 

犬の散歩中に広い海で遭難し、どこに進めば良いか分からなくなった場合、犬がうんちをする時にに体を向ける方向に進めば、間違いなく南か北に向かって進めるのです!

 

ありがとう!犬さま!

ありがとう!嫁さま!

 

この雑学を知る事ができたお陰で、犬の散歩中に海で遭難しても、生きて帰れるような気がします!

 

 

 

 

・・・あれ、この雑学、日常で使えなくね?

 

犬の散歩中に海で遭難する状況が想像できません

 

てか南か北に進むのは運次第でしょうか?

 

私の想像力不足が足を引っ張ります

 

その他にこの雑学が使えそうな場面を無理やり絞り出します

 

 

もしくは、こんな場面でしょうか・・・

 

急に町中で

 

「南か北がどちらの方向か正解できたら100万円」

 

とかいうクイズのロケに遭遇した際に役立つ・・・くらいでしょうか?


f:id:takettyun:20180430140745j:image

 

ちゃんちゃらおかしいことこの上ありません

そんなロケ、ありそうで全く無さそうです

てか南北って結局どっちなんだ・・・

 

私の想像力ではこれくらいしか役立ちそうな場面が思い浮かびません

 

でも良いのです

 

雑学=雑多な知識の集合体

(Wikipediaより)

 

なのです

 

でぃす  いず  雑学  !!

役立とうが役立ちまいが、雑学とはそんなものなのです

 

 

おわりに

 

以上、本日の嫁さん雑学のコーナーでした

 

むかしむかし、私達人間が叡知を集結して作った羅針盤

羅針盤が発明されてから、時代は大航海時代へと進んでいきましたが、そんなものに頼らずとも方角を探す事ができるという、犬の習性にただただ驚嘆するばかりです

そして、なぜうんちをするときは南北を向くのか?

謎は深まるばかりで、知的好奇心を揺さぶります

 

これからも、嫁さんが私に話してくれた素敵な雑学については、使える使えない関係なくそのまま横流しで紹介していきたいと思います

 

それではごきげんよう