アラサー会社員の子育て、日常、あと妄想(仮)

このブログはアラサーで二児の父である普通の会社員が、日常や偶に妄想を徒然なるままに綴るブログです

双子の娘が子どもだけで寝るようになった件について

【スポンサーリンク】

新年度も始まり私の娘たちは保育園に入園しました

いわゆる次のステップへと進んだのです

 

そして、保育園の入園とは別にもう一つ

次のステップへ進んだ出来事がありました

 

それは私たちの寝かしつけ無しで「娘たちだけで寝る」 という事です


f:id:takettyun:20180406222510j:image

▲ただしその寝相たるや非常にカオス

 

その齢、若干三歳八ヶ月

 

早くもその時が来たのかと驚いているところですが 

 

本日は、娘たちが二人だけで寝るようになった経緯や現在の状況

その他何やかんや記していきたいと思います

 

目次

 

 

経緯

 

実は去年の秋ごろにも娘たちを二人で寝かせてみようと

チャレンジしたことがありました

 

最強ミニマリストである長女は、特に子どもだけで寝ることに抵抗は無いようでした

ミニマリストであるが故か、入眠・睡眠の際にも私たちの存在は不要なようです

 

※関連記事

 

しかし、入眠儀式中はもちろんのこと、寝ている間も足で人のぬくもりを探す次女

子どもだけで寝るのがどうしても寂しいようで、親と一緒に寝たいという

気持ちを示すことが殆どでした

 

※関連記事

 

そんな感じだったので、まだ子どもたちだけで寝るのは早いんだろうな・・・

 

と思い、以降は娘たちだけで眠ることにチャレンジすることを

中止してたのですが、つい先日寂しがりやの次女がこういったのです

 

「あのねー、子どもだけで寝るようなお姉ちゃんになったらこれ欲しいの!」

 

いわゆるおねだりと言うか、まさかの条件交渉です

 

 

ちなみにおねだりしたのはこれでした

 
f:id:takettyun:20180406222201j:image

 

プリキュアの「メイク❤コンパクト」が入ったプリキュアの冊子です

 


f:id:takettyun:20180406222210j:image
 

プリキュアの「メイク❤コンパクト」

 

このようなものが欲しくなったことに対して、

自分の娘が大きくなったと感じるとともに 

まさか娘から自分たちで寝るということを提案してくるとは

思いもよりませんでしたが、本人がやる気だと言うことで

嫁さんも二つ返事で承諾したのでした

 

 

チャレンジ状況

 

 

さて、このプリキュアの冊子を購入してからというものの

娘たち二人とも子どもだけで寝ることに俄然やる気です

 

人参作戦と言えば、まさにその通りなのですが

本人たちが頑張ると言っているからには、

1日だけ成功したのでは条件クリアとはしませんでした

 

一週間二人で寝る事を約束をしました

 

最初の数日はやはり次女が寂しそうにしていたのですが

どうしてもプリキュアの魔力には負けてしまうのか

結局は子どもたちだけでお布団に向かっていました

 

そうしているうちに二人で寝るのが習慣化し、今では子どもたちが

「今日も二人だけで仲良く寝ようねー」

と言うほどになってしまいました

 

また、子どもたち同士の話に花が咲いたり

二人で歌を歌ったりと寝る前の楽しみ方も見つけたようです

 

会話が楽しすぎるようで10時ごろまで話続けている事もありますが・・・笑

 

ちなみに、一週間子どもだけで寝ることには無事成功し

娘たちはプリキュアの冊子をゲットすることができたのでした!!

 

めでたしめでたし!!

 

 

 

 

 

あのー、残念な補足ですが

このプリキュアの冊子についていた「メイク❤コンパクト」については

非常に大分乱暴な扱いを受けたようで、付属の部品はぼろぼろになり

今や娘たちに見向きもされない状況となっています(´;ω;`)

 

ついでに本体である冊子についても、ほとんど読まれることが無く

今や絵本の入った箱の一番底に眠っている状況となっています

 

あの頃見せていた、この冊子に対する執念はどこへ行ったのでしょうか・・・

 

 

 

言いたいこと

 

 

以上、私たちの娘が子どもたちで寝るようになった経緯や現在の状況でした

 

少し誤解を招きそうなのですが、この記事では

 

子どもだけで寝れるように人参作戦を行う!

 

・・・という事を推奨しているわけではありません

 

確かに我が家では結果的に人参作戦という形になったのですが

子どもたちが子どもだけで寝たいと思ったきっかけがどうであれ

そのような気持ちを持ったのであれば、それを尊重し促してあげるのが

大切だと感じたことをお伝えしたかったのです

 

そして、子どもだけで寝るというのは、子ども達にとっても冒険です

何歳になったら子どもだけで寝ないといけない

 

というのはきっと人それぞれで、子どもが

 

子どもだけで寝たいと思った日

 

それが子どもだけで寝るタイミングなのかもしれないと

思った次第なのでございます

 

 

おわりに

 

 

さて、本日は私の娘二人が子どもだけで寝るようになった経緯や現在の状況

そして所見など述べさせていただきました

 

まさか三歳八ヶ月で子どもたちだけで寝るようになるとは

思いもしませんでしたが、二人の成長の一つだと思い

喜ぶことにしたいと思います

 

そのうち子どもたちと一緒に寝れないことが

両親である私たちに寂しさをもたらす日が来るのかもしれません

 

さて、この記事を書いている現在も二人の娘は、子どもだけで寝ているのですが

この話、もう少し続きがあるのです

 

娘二人は今、子どもたちだけで寝てるのですが

なんというか、妖精さんと例えれば良いのか天使といっていいのか。。。

何だかそんな存在と一緒に、娘二人は寝ているようなのです

 

書いている自分もうまく表現できませんが・・・

 

その詳細についてはまた今度の記事で・・・

 

それでは皆様、おやすみなさい

よい週末をお過ごしください

 

★続きの話★takettyun.hatenablog.com