アラサー会社員の子育て、日常、あと妄想(仮)

このブログはアラサーで二児の父である普通の会社員が、日常や偶に妄想を徒然なるままに綴るブログです

dヘルスケアパックの歩いておトクで3か月間どれくらいお得になれたのか

【スポンサーリンク】

dヘルスケアパックの歩いておトクでどこまでおトクになれるのか!?

 

★導入編

dヘルスケアパックの歩いておトクでどれくらいおトクになれるのか - アラサー会社員の子育て、日常、あと妄想(仮)

★1か月目の結果

dヘルスケアパックの歩いておトクでどれだけお得になれるか?(1ヶ月目) - アラサー会社員の子育て、日常、あと妄想(仮)

★2か月目の結果

dヘルスケアパックの歩いておトクでどこまでおトクになれるのか(2か月間の結果) - アラサー会社員の子育て、日常、あと妄想(仮)

 

《あらすじ》

・歩く事でお金を稼ぎたいと考えた私は「歩いておトク」と出会う

・「歩いておトク」は歩く事でdポイントが貯めれるサービスなのだ!!

・「歩いておトク」のバーチャルお散歩機能により、歩くだけで世界中を

 旅している気分になれるのだ!!

・これでがっぽりdポイントを稼いで、巨万の富を得るのだ!!

・ただし「歩いておトク」(dヘルスケアパック)の契約には

 500円(税抜!!)が必要なんだぜ!!

・2か月目は早速赤字になり、企画倒れの匂いがするのだ!!

 

↓↓歩いておトク


はい、という事で歩いておトクを契約して3か月が経ちました

企業活動で言うと、第一四半期の決算という非常に大きな節目となります

 

先月はいきなり赤字になるという展開でしたが、

ここからV字回復ができたのか・・・

 

早速報告していきたいと思います

 

 

 

★3か月目の報告書★

  

 

1.3月の歩数と歩行距離、消費カロリーなど

今月もほとんどがデスク貼り突き状態の勤務時間でしたが

東京出張が1日あり、その日は2万歩弱稼ぎ大きく貢献しました

 

※関連記事

仕事で外に出る機会があると、大きく収支に影響してくる気がします

 

そんなこんなで3月の実績と累計の成績です

f:id:takettyun:20180402221336j:plain

 

★今月の参考情報1

 

3月に歩いた距離218,419mは福岡(博多)と広島の直線距離に匹敵します

また、3か月間の合計として歩いた499,752mは福岡(博多)から

大阪への直線距離と同じくらいだそうです

 

悲しいかな、私が三か月歩き通しても天竺はおろか、

京の都や江戸にもたどり着けなかったようです

 

ちなみに1時間しっかり歩くと8,500歩程歩けるそうです(個人差有)

さらに、寝ずに1日中歩くとすると204,000歩稼ぐことができます(個人差有)

では寝ずに1日中歩くとどれだけの距離進めるのでしょうか?

 

204,000歩×0.67m(個人差有)=137km

 

ちなみに福岡(博多)から東京までが直線距離で886kmなので

6日半寝ずに歩き通せば何とか東京には着きそうですが

あくまで直線距離であり、海や川の上、山地なども無視して歩く計算なので

実際に試してみて、6日半たっても東京にたどり着かないという

クレームは一切受け付けないこととしたい

 

 

★参考情報2

 

以前の収支報告で紹介させてもらったのがさせてもらったのが『ハートアタックグリル』の

Bypass Burger(バイパスバーガー)

f:id:takettyun:20180202170354j:plain

これ一つ9,982キロカロリーを摂取できるという、

カロリーお化けとなっています

 

では逆にカロリーが低いもので今月は考えてみたいと思います

良く低カロリーの代表として挙げられるのがこんにゃく

 

このこんにゃくについては目安として100gあたり7キロカロリーしかないそうです

という事は、3月に消費した10,268キロカロリーこんにゃくに換算すると

約150kgのこんにゃくになるのです

 

こんにゃく150kgを1か月で食べるとしても1日3kgのこんにゃくを

消費する必要があります。しかも1日食べるのはこんにゃくだけ!!

 

しかしこれだけのこんにゃくを食べるとさすがに飽きてくるので

こんにゃくステーキやらこんにゃく田楽、こんにゃくゼリーとして

調理したいところですが、カロリーが一気に上がってしまうので

ここはこんにゃくだけしか食べてはいけない縛りで邁進したいと思います

 

ちなみにこんにゃく150kgで35,000円程度はかかりそうです 

板こんにゃく 250g×30個

板こんにゃく 250g×30個

 

 

案外安いことに驚きですが、そんなお金を払うのであれば

もっと違う事にお金を使いたい今日この頃です

 

 

★参考情報3

 

当然のことだと思うのだが6日半寝ずに歩き通したり

1か月にこんにゃくだけを150kgも食べると

体を壊すと思われるのでご注意願いたい

 

 

 

 

2.3月のクリアツアーと獲得したポイント

 

3月のツアー結果については以下のようになりました

f:id:takettyun:20180402224141j:plain

今回は11ツアーをクリアすることができました

月後半に、神戸と博多、そして長崎と怒濤の国内ツアーラッシュの時には、

さすがにそろそろ海外の空気を吸いたいと思いましたが

それでもこれだけを一か月で観光しようと思うなら

交通費だけでも100万円はかかると思います

 

月540円でこれだけの観光をさせてもらえるのなら

これ以上の費用対効果は無いでしょう

 

そして、もう一つ着目していただきたいのが

今回ゲットしたプレゼント箱の数

金の箱については、今月の獲得率が約11%という高水準となりました

これが収支にどう影響したかは次の項目で触れたいと思います

 

 

 

 3.収支報告

 

それでは早速収支報告です

f:id:takettyun:20180404220910j:plain

※特別利益は「dケータイ払いプラススペシャルツアー」の当選ポイント(1,000ポイント)

 

↓「dケータイ払いプラススペシャルツアー」当選のメール
f:id:takettyun:20180404080528j:image
 

この「当選のお知らせ」という題名が、なんとも迷惑メールやら

スパムメールを彷彿させる題名で、思わず関係各所に

これが迷惑メールであるか否かを確認した次第です

 

閑話休題

 

3月については、2月で達成できなかった通常利益の黒字化を

無事達成しただけでなく、大幅におトクになることができました

 

黒字も3月13日ととても早い段階で確定しました!!

バルセロナ散策ツアークリア時点)


f:id:takettyun:20180404080748j:image

▲利益確定の瞬間は思わずガッツポーズ

 

ちなみにその後、怒涛のピンク箱ラッシュとなり

 

「あ、これは確率を収束させるための謎の調整が入ったな」

 

と疑ったりもしましたが、トンネルを抜けた後も再び金の箱が

2ツアー連続で出るなど、非常に好調な月となりました

 

4.プレゼント箱の確率分析

f:id:takettyun:20180404221141j:plain

今月の収支報告から何となく入れてみました

 

手に入れることができた箱の種類とその数、そして手に入れることができる

確率などを月別と累計にまとめてみました

 

1月~2月よりも大幅に金の箱を獲得する確率が高くなっている事が分かります

まだまだばらつきがありそうなので、もう少し試行回数を増やし

どのあたりで確率が収束するのかを検証する必要がありそうです

  

 

 

5.収支分析

 

今月は無事通常利益での黒字化を達成することができました

しかしその現状に胡坐をかくことが一番危険なのです

 

何故達成することができたのか?

 

それを分析することで、次月以降の黒字化につなげることができるのです

 

それでは、以下に考えられる要因を記したいと思います

 

①とにかく良く歩いた

三月については1日平均1万歩を超える歩数を歩きました

先月と比較して2千歩近く1日平均で増加しています

ポイントを大きく稼ぐにはその分ツアーをクリアすることが必須となるので

それが功を奏したと言えるでしょう

 

3月については、良く歩いた自分のことを誉めてあげたいところです

 

 

 

②運気が上がった

3月は1月~2月に比べ、金のプレゼントを高い確率で獲得する事ができました

まだ試行回数が少ないため、金のプレゼントを獲得する確率については

はっきりと名言することができませんが、少なくとも1月~2月よりも

私自身の運気が上がったと言えるでしょう

 

運気をあげるために何をしたかと言えば、特段思い付くことはないのですが

あえてあげるとすれば、この壱百億円札の存在でしょうか

f:id:takettyun:20180202233537j:plain

※関連記事


この壱百億円札については、金運上昇のご利益が無さそうであることから

忘れられたかのように、部屋の片隅に置かれていたのですが

ふとした思い付きで、再度私の財布に入れてみてから

ロト6が当たる当たる!!(1,000円が2回も!!)

 

運気というか、金運の上昇は、もしかしたらこの壱百億円札

ご利益なのかもしれません・・・

 

 

 

 

6.まとめ

 

以上、3月も歩いておトクに関わる様々な情報を記載いたしました

引き続きお得になり続けるために 、沢山のツアーをこなす事はもちろんの事

金運上昇につながるような・・・取り組みを行っていきたいと思います

 

・・・いえ、運には頼らず、日々たくさんの歩数を稼ぐよう

頑張ってまいります・・・

 

さて、その他気になる情報も入ってきているのですが

ドコモが提供する「スゴ得コンテンツ」でも「歩いておトク」の

サービス提供が始まったもようです


こちらは月額380円(税抜)となっており「dヘルスケアパック」の 

月額500円(税抜)よりも安い価格となっております

 

ポイントのたまり方が違うようですが、スゴ得コンテンツ版においても

お得になることができるのか、非常に気になるところです

 

ただ、dヘルスケアパックの歩いておトクとスゴ得コンテンツ版の

歩いておトクは併用できない模様です。・・・残念

 

以上3月の収支等報告でした

次月以降も引き続き頑張ってまいります!!

引き続きよろしくお願いいたします