本日の記事では、あなたにデリカシーがあるかどうかを測ることができます
とは言いつつも、あまり肩肘張らずに読み進めていただけると幸いです
今回の記事には無駄に目次なんかもつけちゃいます
それでは、どうぞ
1.チェックを進める上で、知っておいて欲しい前提条件
私の家庭は四人家族です。嫁さんと双子の子どもがいます
いわゆる共働きの家庭で、子どもは保育園に通っています
※関連記事
嫁さんは「とあるところ」で時給制の臨時雇用で働いているのですが
先日雇用延長されない旨の通知がされ、この3月末で契約満了となりました
ちなみに、契約延長されない理由は明確には言われなかったのですが
そもそも雇用されたのは、もともとその職場にいた社員の休職がきっかけで
その補充としての臨時雇用であり、その休職していた方が近々復職する点が
主な理由として考えられます。
また、もう一つ考えられるのが、欠勤が多いと以前注意を受けた点です
正直、子どもの風邪や体調不良、保育園の行事等で休むことが殆どであったため
反論したい気持ちもありましたが、雇う側としては、当然戦力として
期待して雇用したわけですから何ともデリケートな難しい話なのです。。。
まあ、お互いいつまでも後ろを向いているわけにもいかないので
次の就職先を探していたところ、今の職場の人づてでいい職場を
紹介していただくことができました
そんなこんなで、本日は嫁さんの新しい就職希望先の面接でした
・・・とは言いつつも、面接は午後からであるため、
午前中はいつものスケジュールと変わりません
朝起きて子どもを保育園に連れていくまでの時間というものは
それはもう時間に追われ、常に何かと戦っているような気持ちになります
毎日が戦争です
そして保育園に送った後の通勤時間が、私たち夫婦にとって
束の間の安息の時間となります
お互い別方面へ通勤するため、通勤中は各々好きなように過ごしますし
コミュニケーションはLINEを使って行います
そして、大抵は
「今日も肩肘張らずに、息抜きながら頑張ろうね!」
的なことをお互いLINEで送っているのです
2.デリカシー度チェック問題
今日も私たち夫婦は通勤中にお互いLINEを送っていました
いつものように
「お互いゆるふわでいこうね~」
「そだね~」
的なLINEを送っていました
※「そだね~」という言葉が流行っているようですが
何発祥なのでしょうか?誰か教えていただけると幸いです
特に本日の嫁さん、面接試験が控えているので
少しでも緊張をほぐせるように、と以下のようなスタンプを加えて送りました
私のお気に入りのゆるーいスタンプです
↓↓実際に送ったスタンプ
この後、私は大層怒られました
それはなぜでしょう?
3.デリカシーチェックの答え
↓↓嫁さんからの返信
そりゃあそうですね。試験を控えている人に、
「落ちる」
なんて言葉や
「落ちる」ことを連想させる言葉
・・・あまりにもデリカシーがないですよね
そんな意識全然無しに、こんなスタンプを送った私の
デリカシーの無さを呪い干したい
いや、まじで
あと、その後の私の返信
「まちごた笑」
も、人によってはイラッとすると思われるので
以後気を付けたい
4.まとめ
以上でデリカシーチェックはおしまいです
あなたのデリカシーはどうでしたか?
正直こんなチェック一つなんぞでデリカシーの1mmも測れるとは思っていませんが、
なんにせよ私にはデリカシーが一欠片も無いことが分かった1日でした
あぁ、今年はデリカシーを磨きたいと思います
今日はデリカシー体操でも踊って眠ります
そんなこんなでおやすみなさい