みなさんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです 2020年は如何お過ごしでしたか?2020年は新型コロナウイルスの影響もあり、「STAY HOME」や「自粛」が至る所で叫ばれ、おうち時間が長いという異例の年となりました そして私どもも例に漏れずに、なる…
みなさんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです 前回の更新が2019年10月29日という事でこのブログを更新するのも約半年ぶりといったところでしょうか? www.takettyun.com 記事を書くためのネタだけはそれなりに溜まっていくのですが、色々な事情が…
先日、嫁さんと義母(嫁さんのお母ちゃん)が喧嘩した 電話で喧嘩したようで、その内容たるや凄惨なものだったらしく、電話を終えた嫁さんの目は真っ赤、そして涙が溢れ出ていていました まあ、喧嘩に至る理由やその内容については、こんな公共の場を借りてお…
先日娘が描いた絵を見せに来ました それは何とも可愛らしくも微笑ましくもある絵でした それとともに、その絵は娘の成長を感じさせるものでした 娘が赤ちゃんから幼児となり、ペンを握った当初の絵は、見ただけでは何を書いたか分からないような絵でした そ…
みなさんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです さて、外の空気が少しづつ冷たくなってきました。こんな肌寒い季節こそ辛いものですよ奥様!!辛い物を食べて体を芯から温めましょう! という事で、本日もこのしがないアラサー会社員である私が見つ…
皆さんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです 皆様のご自宅ではバスマットは何をお使いでしょうか? 本日はどうしても内緒にしておきたかった事やまやまですが、私が見つけた「おすすめのバスマット」をこの場を借りて紹介したいと思います それがこ…
皆さんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです さて、昨年からdocomoのdポイントで利用できる「ポイント投資」についてこのブログでも何度か綴ってまいりました 本日はポイント投資を始めてから1年と3か月近くが経ちましたので、資産運用状況について…
皆さんこんにちは。双子の娘の父親やってますアラサー会社員のたけっちゅんです さて、今我が家では娘を中心に空前のすごろくブームが来ています そして我が家で遊ばれているすごろくはこちら うっかりサンタのおとしものというかわいらしいすごろくです さ…
皆さんこんにちは。しがないアラサー会社員のたけっちゅんです さて、当ブログでは「アラサー会社員マンションを買う」というシリーズで、しがないアラサー会社員の私が、マンションを購入するまでの軌跡をお送りいたしました ★関連記事:アラサー会社員マン…
皆さんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです さて、今までこのブログでは「娘のやめさせたい癖」や、「私自身が死ぬまでに治したいと思っている癖」などを取り扱ってきました www.takettyun.com www.takettyun.com 自分、娘とくれば残るはあと一人…
みなさんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです 突然ですが皆さんは辛い物が好きですか!? 私は・・・大好きです! そして間もなく辛い物が美味しい秋がやってきます(世間一般にそう言われてるかは不明) まあ・・・私の場合は年がら年中辛い物が美…
この度季節外れのインフルエンザにかかりました 昨日から38℃を超える発熱本日病院に行き、まさかのインフルエンザ世知辛いねー(´・ω・`)— takettyun(アラサー会社員)@はてなブログ (@takettyun) 2019年9月12日 私と嫁さん、5歳の双子の四人家族で先陣を切っ…
みなさんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです さて、我が家には「こまつな」という名前のゴールデンハムスターがいます www.takettyun.com このこまつながかわいいのなんの・・・ その可愛さにアラサー三十路のおじさんはもうメロメロです という…
皆さんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです 突然ですが資産運用と言えば何を思い浮かべますか? 株?投資信託?不動産? 私は声を大にしてこう答えます 「もちろんTHEO(テオ)でしょ!」 しがないアラサー会社員の私が、資産運用の手段として手を…
皆さんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです さて、今年は2019年ですが2019年と言えばスポーツの一大イベントがあります。それは ラグビーワールドカップ です。ラグビーワールドカップとは4年に一度行われる世界大会であり、夏季オリンピック、FIF…
みなさんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです このブログの過去記事を漁っていると、「私のインターネット歴【全盛期から氷河期まで】」という記事が目に入りました www.takettyun.com 私が初めてインターネットに触れた時から今に至るまでを年表…
みなさんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです さて、皆さんは「歩く」ということにどれだけのメリットがあるかご存知でしょうか? 健康的になる? 気分がリフレッシュする? 季節を感じる事ができる? いえいえ。もっと大きなメリットはあります。…
みなさんこんにちは。双子の娘をもつアラサー会社員のたけっちゅんです 先日、無事娘が五歳の誕生日を迎えました わー、パチパチ(あ、でも娘が五歳を迎えたのは一ヶ月以上前の話で今更感は半端ないですが) さて、このブログでは娘の発言や言動について、結構…
みなさんこんにちは。アラサー会社員で双子の娘をもつたけっちゅんです さて、子どもが生まれるときに嬉しくも悩ましくなるのが「名前の付け方」です。我が家では双子だったため、喜びも二倍、悩みも二倍・・・でした どんな名前にするのか、どんな漢字にす…
皆さんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです みなさんは、うどんのウエストと言ううどん屋さんをご存知でしょうか?これは九州にお住いの方とそれ以外の方で認知度が大きく分かれてきそうですが・・・ 本日は「うどんのウエスト」をお得に食べる事…
皆様こんにちは。双子の娘をもつアラサー会社員のたけっちゅんです 私の娘は二卵性の双子ですが、顔から体型、性格まで全然似ていません。その異なる様子については、過去の記事でも何度か綴って参りましたwww.takettyun.com 双子なのにこうも違うのかと日々…
皆さんこんにちは。双子の娘を持つアラサー会社員のたけっちゅんです このブログ、「アラサー会社員の子育て、日常、あと妄想(仮)」については約1年半前に産声を上げ、日々迷走を続けながらも何とかここまで運営を続けてきました ありがたいことに、こん…
皆さんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです 突然ですが、皆さんは辛い物は好きですか? 私は大好きです! 日々辛くておいしい物を追い求めて色々な辛い物にチャレンジし、このブログでもいくつか紹介してまいりましたが、今回もおいしい辛旨なもの…
みなさんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです 我が家では炭酸水の消費量が半端有りません。ペットボトルの炭酸水を日々購入しては飲み、日々購入しては飲み・・・を繰り返していました そんな生活に終止符を打つために、ソーダストリームという炭…
個人的な話で恐縮ですが先日美容室に行きました その美容室は髪を切ってもらえるだけでなく、代金を払えば肩もみや肩甲骨周りのマッサージを受ける事が出来ます さて、そのマッサージを美容師さんから施術してもらいながらふと頭をよぎった事がありました 大…
みなさんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです 皆様は「無添くら寿司」という回転寿司屋さんはご存知でしょうか? ほぼほぼ全国区のこの回転寿司屋さんですが、無添くら寿司の一つの特徴として「ビッくらポン!」というものがあります 本日はそんな…
皆さんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです 2018年夏の終わりごろでしょうか?世間は平成最後の夏だと盛り上がっているころ、このブログにて「死ぬまでに直したい自分の癖」というお題目で記事を綴りました www.takettyun.com どうしようもなく自…
皆さんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです 夏本番で突き刺すような暑い日差しが降り注ぐ日が続きます。さて、当方しがない会社員ですが、1年前より入社以来始めて外回りの営業職につきました。春などの気持ちの良い季節であればいいのですが、真…
皆さんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです 昨年より、マンション購入に至るまでの軌跡を都度綴って参りましたが、本日はマンションを購入するまでの流れやポイントなどを纏めて綴りたいとおもいます このブログが何のブログか分からないこと請け…
皆さんこんにちは。双子の娘をもつアラサー会社員のたけっちゅんです 過去には娘の様々な発言を記事として取り上げてまいりましたが、本日は発言の後思わず抱きしめてしまいたくなったような、ほっこりした娘の発言をいくつかご紹介いたします www.takettyun…