アラサー会社員の子育て、日常、あと妄想(仮)

このブログはアラサーで二児の父である普通の会社員が、日常や偶に妄想を徒然なるままに綴るブログです

STAY HOME需要で我が家が購入したもの5選

みなさんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです 2020年は如何お過ごしでしたか?2020年は新型コロナウイルスの影響もあり、「STAY HOME」や「自粛」が至る所で叫ばれ、おうち時間が長いという異例の年となりました そして私どもも例に漏れずに、なる…

2020年の抱負

みなさんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです 前回の更新が2019年10月29日という事でこのブログを更新するのも約半年ぶりといったところでしょうか? www.takettyun.com 記事を書くためのネタだけはそれなりに溜まっていくのですが、色々な事情が…

「言葉」というものの大切さを実感した件

先日、嫁さんと義母(嫁さんのお母ちゃん)が喧嘩した 電話で喧嘩したようで、その内容たるや凄惨なものだったらしく、電話を終えた嫁さんの目は真っ赤、そして涙が溢れ出ていていました まあ、喧嘩に至る理由やその内容については、こんな公共の場を借りてお…

おっさんになっても画力は向上するのか問題

先日娘が描いた絵を見せに来ました それは何とも可愛らしくも微笑ましくもある絵でした それとともに、その絵は娘の成長を感じさせるものでした 娘が赤ちゃんから幼児となり、ペンを握った当初の絵は、見ただけでは何を書いたか分からないような絵でした そ…

カルディの食べる麻辣醤(マーラージャン)について【食べる〇〇の最終兵器】

みなさんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです さて、外の空気が少しづつ冷たくなってきました。こんな肌寒い季節こそ辛いものですよ奥様!!辛い物を食べて体を芯から温めましょう! という事で、本日もこのしがないアラサー会社員である私が見つ…

珪藻土のバスマットを今更だけどおすすめしたい

皆さんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです 皆様のご自宅ではバスマットは何をお使いでしょうか? 本日はどうしても内緒にしておきたかった事やまやまですが、私が見つけた「おすすめのバスマット」をこの場を借りて紹介したいと思います それがこ…

dポイント投資による資産運用結果(1年3か月)と、新たに始まった「テーマで運用」について

皆さんこんにちは。アラサー会社員のたけっちゅんです さて、昨年からdocomoのdポイントで利用できる「ポイント投資」についてこのブログでも何度か綴ってまいりました 本日はポイント投資を始めてから1年と3か月近くが経ちましたので、資産運用状況について…

ドキッ!忖度だらけのすごろく大会

皆さんこんにちは。双子の娘の父親やってますアラサー会社員のたけっちゅんです さて、今我が家では娘を中心に空前のすごろくブームが来ています そして我が家で遊ばれているすごろくはこちら うっかりサンタのおとしものというかわいらしいすごろくです さ…

忘れた頃にやってくる不動産取得税とは?税額計算は?軽減措置も?【アラサー会社員、マンションを買う-番外編-】

皆さんこんにちは。しがないアラサー会社員のたけっちゅんです さて、当ブログでは「アラサー会社員マンションを買う」というシリーズで、しがないアラサー会社員の私が、マンションを購入するまでの軌跡をお送りいたしました ★関連記事:アラサー会社員マン…